生産者の紹介
「酒田女鶴という餅米と、美味しい庄内米を生産している伊藤です!」
― 農業を始めてどのくらいになりますか?
農業は、始めて25年くらいになりますね。
― 伊藤さんの農業に対するこだわりを教えてください。
それはやっぱりお客様に安全・安心で美味しいお米を食べてもらう為に努力していることですね。だから農薬や化学肥料はなるべく使わないようにしています。
― 酒田女鶴とはどんなお米ですか?
「酒田女鶴」というのは餅米で、明治初期頃には皇室に献上されていたというほど美味しい餅米なんです。
でも稲の背丈が高くて風に弱いことからとても栽培しにい米だったんですね。その結果、栽培農家はどんどん減ってしまったのです。
しかし女鶴の味が忘れられなかった農家さんが復活させようと立ち上がり、また酒田市が品種改良を始めたことで平成13年に改良品種である「酒田女鶴」が誕生した訳です。
「酒田女鶴」はお餅にした時のコシが抜群で、舌触りもとても滑らかなんですよ。また祝い事にはかかせない「鶴」を名前に入れたところも縁起が良いですよね。
― 最後に消費者のみなさまへのメッセージをお願いします!
酒田市では「酒田女鶴」を使った米粉パンなどの加工品もありますし、ぜひご家庭でこの「酒田女鶴」の味を味わってみて欲しいと思います。
とにかくウチのお米は食べてもらえばその違いが分かると思いますので、一度ぜひご賞味ください!
